山芋類の掘り起こし
市田柿の収穫作業が終ってリンゴの収穫作業に入る前にやらなければならないことがある。
山イモ類の収穫(掘り起こし)とタマネギ苗の植付けだ。
リンゴの作業は13日からなので2日間で終了させなければならない。まず今日は山イモだ。
今年は長イモには専用のクレバーパイプ、短径自然薯には手製の塩ビのパイプを用いたので従来と比べて掘る深さが浅くて楽だった。
収穫した山芋類
長イモは専用パイプのおかげでそれなりに立派なものができた。パイプがなかったらこの長さが地中に垂直に伸びているのでとても人力では掘り起こせない。(体力がもたんワ!)
短径自然薯はまっすぐに伸びず、形がデコボコしてして食べにくい。
ならば無理やり細長くしてやろうということで、塩ビのパイプで自作してみた。パイプからはみ出た部分は変な形になったが、それなりに細長くなっていたのでまぁ成功の部類だ。来年はもう少し長いパイプを作ろう。
« 市田柿の収穫作業が終わった。 | トップページ | タマネギの収穫 »
コメント